本日は守山市木浜町にて強風の際に瓦が飛散して雨漏れを起こしてしまっている為に現場調査のご依頼をお受けしましたので見にいってきました。

さっそく屋根の上を確認していきます。築20年程たつそうなので時期的には葺き替えか塗り替えをする時期になります。瓦も老朽化して表面の塗膜がなくなってしまっています。

棟瓦が強風の際に飛んでしまたようです。言わなくてもわかると思いますがここから雨漏れがしているのは確実です。
面戸部分の瓦土がなくなってスカスカになってしまっていました。これも詰め直しをしてあげないと雨が入ってきてしまいます。今はシルガードといういい物がありますのでそれを使用しての直しになるかと思います。

棟を固定している釘が浮いてしまっています。これは固定する為の下地の垂木が腐食している事が原因です。これも交換してあげないと棟が崩れたり、飛散してしまう原因になるのでしっかり治さないといけません。
