
キッチンのリフォームでよく悩まれること‥それはガスコンロかIHのキッチンにするかということです。
ガスコンロやIHのそれぞれにメリット・デメリットがあるので、どちらが住まいに適したものかを考えて選ぶようにしましょう(*´ω`*)
今回はIHのメリットとデメリットについてお伝えしたいと思います。
IHのメリット
近年はIHを採用される家庭が増加しています。
それは以下のメリットがあるからです。
①火を使用しないので安全性が高い
②部屋の温度が上がりにくい
③加熱スピードが高い
IHは火を使用しないので引火することがないので、小さな子どもがいたり高齢者の一人暮らしでは大きなメリットになります。
鍋の空焚きを防止する機能が付いたものなどがあるのでより安全に使用することができるようになっています。
他にも火を使用しないことで室温を上げにくくすることもメリットとして挙げられています。
ガスコンロの場合は調理器具だけでなく室温も温めてしまいますが、IHの場合は調理器具のみを温めます。
加熱のスピードも早いので、お湯を短時間で沸かすことができたり料理をのモノを早く終わらすことができたりできるでしょう。
IHのデメリット
IH優れたメリットがあるので万能だと思われがちですが、デメリットもあるんです。
①微妙な火力の調整をすることができない
②使用することのできない調理器具がある
③停電の際は使用することができない
料理を作ることが好きな人にとって火力の調整ができないことは少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
特に和食は微妙な火加減で味が変わってしまうことがあります。
しかし、このことに慣れてしまえば今まで通り使用することができます。
私が思うデメリットはガスコンロ時に使用していた調理器具が使用できないものがあるということです。
土鍋やアルミ製のものはIHで使用できなくなるので買い替える必要があるでしょう。
ガスコンロからIHに変える際は調理器具についても考えなくてはなりません。
そしてIHは全て電気に頼っているので停電してしまうと料理をすることができなくなってしまいます。
お湯ですが沸かすことができなくなってしまうので何かと不便さを感じてしまうでしょう。
停電の際に不便さを感じないためにもカセットコンロを置いておくことをオススメします。
IHのメリットとデメリットは以上になります♪♪
採用されることが多いIHなので万能だと思いこんでしまわれる方がいらっしゃいますが、必ずしも万能だということではありません。
ガスコンロとIH、それぞれを比べて適したものを選びましょう(^^)
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。