
和室の内壁でよく見られる砂壁は、独特な風合いが特徴です(*´ω`*)
近年では砂壁を壁紙や漆喰などの違うタイプの素材でリフォームをされる方が増えてきています。
砂壁を採用している住まいが少なくなってきていますが、砂壁ならではの風合いを大事にされたいと思われている方もいらっしゃるかと思います。
砂壁とはどのようなものなのかをお伝えします!!
砂壁ってどんな壁なの?
砂壁は糊液で色砂を練って上塗りして仕上げた壁のことで、主として土壁に対して使用されます。
和室や床の間の内壁に取り入れられていることがほとんどです。
色砂には天然石・砕石が使用されていて、これらを着色や焼成したものを用いることが多く、他にも貝殻粉・金属粉・色ガラス粉などが使用されていることがあります。
糊剤には海藻・煮沸液・デンプン糊が伝統的に採用されていましたが最近では合成樹脂を代用することも多いようです。
砂壁についてお伝えしましたがいかがでしたか?
砂壁のメリット・デメリットについては次回お伝えしたいと思います(^^)
砂壁のリフォームを検討されている方は是非ご覧ください!!
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。