滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

外階段の塗装の重要性とは?

外階段にも寿命があるので定期的な塗り替えが必要になります。

塗り直しをするだけでキレイになりダメージを受けにくい状態にすることができます(*´ω`*)

外階段について。

外階段とはアパート・マンション・二世帯住宅などで取り付けられている建物の外に設置されている階段のことを指します。

サビに強いアルミでできているものもあれば、鉄やコンクリートなどでできているものもあります。

鉄はサビに弱く、コンクリートはヒビ割れが起こりヒビ割れ箇所から雨水が浸入して腐食してしまうことがデメリットとして挙げられています。

木製階段は鉄やコンクリートと比べると腐食や劣化の進行が早いためメンテナンスの頻度がより高くなってしまいます。

外階段は劣化の度合いによっては、階段を取り外して新設する場合があります。

外階段は安全が大事!!

サビが進行している階段は、上り下りする際に段板が下に落ちこんでしまうことがあります。

安全性を考えるのであれば塗装と同時にきちんとした補強が必要になります。

先ほどもお伝えしましたがコンクリートはヒビ割れが生じやすく、雨水によって脆くなってしまうので耐候性を高める塗装をしなければなりません。

外階段の塗装は10年程度が耐用年数の目安とされていますが

常に紫外線や雨風に晒されているため、金属製の階段は6~7年前後・コンクリート製の階段は8~9年前後でメンテナンスをすることが安全を維持するポイントになります。

塗装と同時に段鼻にノンスリップ加工を施せば滑る心配がなくなり、より安全に使用できるのでオススメです。

塗装をするメリットは?

塗装を行うメリットは防水・サビ防止・汚れ防止の効果を得ることができます。

また塗装をすることによって雨水の侵入を防ぐこともできるでしょう。

そしてなんといっても美しさが蘇ること!!

外階段は建物の一部なのでいつまでもキレイであってほしいですよね。

外階段は建物の一部なので劣化を放置することなく、定期的に点検して不具合があれば業者に相談して対処するようにしましょう。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |