
モルタルは一見するとコンクリートと変わらないように見えますが、コンクリートよりも肌触りが良くて仕上がりが滑らかになります。
モルタルはセメント・砂・水を混ぜ合わせて作る建築材料です。
セメントは石灰石や粘土などを焼いて粉にしたもので、砂と砂をつなぐために使用されます。
また、セメントは水を加えると硬化しここに砂を加えることでモルタルになります。
混ぜたばかりのモルタルは粘り気があり粘土みたいなのですが、少しづつ水分が抜けていくことで最終的にカチカチに硬化します。
一般的なモルタルはレンガやタイルなのど目地に使用されているのですが、最近では打ちっぱなしのコンクリートのような無機質なデザインが好みの方から床材として採用されることが増えてきています(*´ω`*)
しかし導入したから床の冷たさや音が響いてしまうことに悩みを抱えてしまわれる方も多くいらっしゃいます。
後悔することのないようにメリット・デメリットをしっかりと把握してから、導入するかそうかを検討するようにしましょう!!
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。