滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

飛散防止フィルムのメリットは何?

飛散防止フィルムとは窓ガラスなどに貼る透明なフィルムのことを指します。

地震や台風などの災害などで、衝撃や強風によって割れてしまった窓ガラスの破片が飛び散ることを防いでくれる役割を持っています(*’ω’*)

この飛散防止フィルムを貼り付けておくことで飛び散った破片を踏んでケガをするという二次的災害も防ぐことができます。

その他にもUVカットや結露を軽減する機能も持っています。

種類とメリットについて。

飛散防止フィルムの種類には普通窓用フィルムや凸凹ガラス用のフィルムなどがあります。

一般的なフィルムの厚さは50ミクロンですが200ミクロンまでの厚さがあり、窓ガラスの大きさや種類によって適切な厚さのフィルムを選ぶことができます。

フィルムに様々な模様が施されているデザイン性の高いものやグラデーションになっているものまであります。

インテリアとして取り入れると部屋のイメージも変えることができたり、目隠しの効果もあります。

窓ガラスに飛散防止フィルムが貼ってあることで、地震や台風などの災害によって窓ガラスに衝撃が加わってもガラスの破片が飛び散ることがないのでケガをする心配をしなくてもいいでしょう。

また、強風などによって飛来物が飛んで窓ガラスにぶつかったとしても、ガラスを貫通することを防いでくれます。

普段の生活で窓ガラスが割れるようなことがあっった場合でも、小さな子どもやお年寄りがいらっしゃる家庭も安心できるのではないでしょうか。

他にも紫外線を99%カットするという機能もあり、家具やカーテンなどの日焼けも防いでくれます。

飛散防止フィルムは災害時の対策としてや日常生活においても活用することでたくさんのメリットを得ることができるでしょう。

フィルムぐらい自分でできると思いチャレンジされる方がいらっしゃいますが、フィルムの張り方によって効果が変わってくるので注意しましょう。

効果的に使用するためには業者に依頼することをオススメします(*´ω`*)

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |