滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

雨漏り修理の費用が高額になってしまうのはどんなとき?

雨漏りの修理費用の相場は5~30万円ほどとされていますが、工事内容によってはこの金額よりも高額な費用となってしまうことがあります。

高額な費用とならないためにも、雨漏りが起こったら放置せずにすぐに業者に連絡をして住まい全体の確認をしてもらいましょう(*´ω`*)

今回は雨漏り修理の費用が高額になるのはどのようなときなのかをお伝えしたいと思います。

1.経年劣化している

屋根の一部を補修する程度であれば数万円で済むことがあるのですが、既に寿命を迎えてしまっている屋根に関しては葺き替え工事が必要になります。

葺き替えの場合100~300万円の費用が発生してきます。

屋根の種類にもよりますが、トタン屋根の場合は厄て10年ほどで寿命を迎えてしまうことがあります。

長持ちすると言われている瓦屋根に関しては、下地が数十年で寿命を迎えます。

一時的な補修をしてもすぐにまた別の箇所から雨漏りを起こしてしまうことがあるので、高額となってしまいますが屋根の葺き替えを行いましょう。

2.大掛かりな調査をしたとき

雨漏りの経路がわかりづらい場合はサーモグラフィ調査のような費用が高い調査をすることになります。

調査の種類と費用は以下になります。

●散水調査‥0~30万円

●サーモグラフィ調査‥10~40万円

●発光液調査‥5~20万円

●解体調査‥5~10万円

散水調査なら無料で行ってくれる業者もありますが、他の調査に関しては作業費や機器を使用する費用が発生するので通常よりも費用が高くなってしまいます。

3.雨漏りを放置してたとき

雨漏りが発生してすぐであれば数万円で直すことができますが、放置していると柱の腐食が広がってしまい大掛かりな補修工事が必要になってしまいます。

被害の拡散具合によって費用は異なりますが、10万程度で直せたはずのものが放置していたせいで100万円以上かかってしまったというケースが本当に多いです。

晴れの日は雨漏りの影響がないのでついつい放置してしまう‥その気持ちすごくわかりますが、放置していても直ることはないんです(;´д`)!!

放置すればするほど状態は悪化していき費用も高額になってしまいます。

できる限り早く対応するようにしましょう。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |