
近年の住まいに必ず設置されている「洗面化粧台」ですが、どのようなものなのかをご存知でしょうか?
この洗面化粧台とは、洗面台にドレッサーのようなものが備わったものを指します。
ドレッサーは、化粧品を収納する引き出しや鏡が備わった化粧箪笥のことで鏡台とも呼ばれています(*^^*)
洗面化粧台の種類には鏡・収納・照明・水栓が一体になっている「ユニット型」と、カウンターに洗面台を設置し用途に合わせて収納機能を追加していく「システム型」の2種類があります。
最近は使いやすさを追求して、蛇口がシャワータイプになっているものが多くなってきています。
シャワータイプであれば洗面所で髪の毛を洗ったりすることができます。