滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

浴室のドアはどんなものを選べばいいの?

浴室をリフォームする際に浴槽と洗い場に関しては特徴などを確認される方が多いのですが、浴室のドアにはあまり関心を持たれていない方が多いように感じます。

しかし浴室のドア選びも大切なポイントになるので、リフォームの際はドアにもこだわりを持ちましょう(*´ω`*)

今回は浴室にはどのようなドアを選ぶべきなのかをお伝えしたいと思います。

浴室のドアはどこに注目して選ぶの?

その1‥清潔感を保てるものを選ぶ

浴室は汚れやカビが発生しやすい空間になっています。

そのため清潔性が高く効率的に換気を行えるドアを選ぶことが大切になります。

メーカーによっては複数の換気口・掃除しやすい形状の換気口・パッキンをなくしたりするなど様々な工夫がされています。

浴室をリフォームする際は必ずドアの清掃性を確認するようにしましょう。

その2‥安全性を考える

高齢者のいる家庭では特に安全性の高いドアを選ぶことが大切になります。

緊急事態には脱衣所側から開けることが可能なものや、扉を外すことができるものなどがオススメです。

脱衣所と浴室の段差は転倒してしまう恐れがあるので、ドアのレール部分を確認して段差の小さなものや段差のないものを選びましょう。

他にも子どもが勝手にドアを開けて浴槽に落ちてしまうなどの事故を防ぐために、子どもの手の届かない高さで施錠することができるチャイルドロックがついたものもあります。

安全に操作することのできるドアにするようにしましょう。

以上の2点が浴室のドアを選ぶポイントになります!!

既存のドアの問題点を考えて適したドアを選びましょう(^^)清掃性・安全性を重視して選ぶと長く安全に使用し続けることができますね♪♪

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |