
カビは床など目に見える箇所に発生するとその存在に気が付きますが、実は普段から私たちの身の回りに菌として存在しています。
この菌が何かに付着して出芽することによって、目にしているカビとなるのです(; ・`д・´)!!
菌が発生するには以下のような条件を満たす必要があります。
■5~35℃前後の環境 ※20~30℃が一番発生しやすい
■湿度70%以上
■栄養分がある
■酸素がある
カビは生き物のため繁殖するには水・酸素・栄養分が必要になります。
そしてこれらに加えて活発に繁殖する気温も大切です。
私たちにとって快適な温度というものがあるのですが、その温度がまさにカビが発生しやすい温度なんです( ゚Д゚)!!
そのため温度に関しては調節が難しく、酸素のない環境を作ることもできません。
カビ対策としては水や栄養分をどれだけなくすかが重要になってきます。
■徹底的に換気と除湿を行う
■こまめに掃除をする
カビの予防をするためには以上の2点が非常に重要になります。
意識するだけでもカビの発生を大幅に減らすことができるので、面倒ですがカビが発生しにくい環境を維持するようにしましょう。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。