
サッシの開閉はスムーズにできていますか?
もし、「スムーズに開閉できていないな‥」と感じておられる場合は戸車の寿命かもしれません(;´Д`)
すぐに修理すれば簡単に直ることが多いですが、いつまでも放置してしまっていると大掛かりな工事が必要になることがあるので注意しましょう。
戸車の寿命について。
サッシの戸車の寿命は3~4年とされています。
しかし実際は10年近く交換せずに使用しているサッシがほとんどなのですが、実は気が付いていないだけで5年以上経過するとサッシの動きは悪くなっていることが多いです。
開け閉めがスムーズにできない・変な音がするようになったら戸車の交換のタイミングだと思いましょう。
戸車のメンテナンス
サッシの戸車には寿命があるとお伝えしたのですが、定期的にメンテナンスを行うことで伸ばすことができるんです!!
まず戸車とレールに付着しているホコリやゴミを取り除きましょう。
キレイな状態になり戸車の動きに問題がなければ、スプレーで給油をします。
このときに必要でない箇所に油が付着し、そのままにしておくとゴミが付着してしまうので必ず拭き取るようにしましょう。
また、上下調節機能が付いている場合は調整ネジを回して正しい位置に合わせましょう。
高さ調整で不具合が解消できなくなれば、戸車の交換タイミングです。
これらのメンテナンスを日頃から行って戸車の寿命を延ばして、スムーズに開け閉めできるようにしましょう。
戸車を交換する際は、自分で行うこともできますがサッシの取り外しに技術が必要となるものもあるので、業者に依頼することをオススメします(^^)
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。