滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

床暖房をもっと効果的に使用したい!!

床暖房をもっと効果的に使用したいと思われている方、是非この記事をお読みください(‘ω’)ノ

床暖房を効果的に使用するためには、部屋の面積や使用する時間などを考慮して適切なものを取り付けることがポイントになってきます。

他にも部屋の断熱や、エアコンと併用することで効率良く使用することができるんです♪♪

床暖房を効率よく使用する方法とは?

●部屋の面積と使用時間

広いリビングの床には”温水式”の床暖房が適しています。

温水式は効率よくお湯をつくるエコキュートやエコジョーズが熱源となっているので、広い範囲で長時間使用する場所に向いています。

そして狭い部屋で短時間使用する場所に関しては”電気式”の床暖房が適しています。

電気式は電気代が少し高くなってしまうため、長時間使用する場所には不向きです。

暖めたい部分を設定することができるので無駄な電気代を消費することなく、効率よく使用することができるでしょう。

●建物の断熱性

床暖房を効率よく使用するためには建物の断熱性を高めておく必要があります。

床下・壁・天井裏の断熱材を点検して適切な断熱リフォームを行っておきましょう!!

また、窓に内窓を取り付けると更に断熱性が高くなるでしょう。

断熱性が高くなるとランニングコストを抑えることができるようになります。

●エアコンと併用する

床暖房には暖まるまでに時間がかかることがデメリットとして挙げられています。

そのため寒い朝などはエアコンとの併用で部屋を暖めるといいでしょう。

各メーカーには床暖房とエアコンを連動さして部屋を暖めることができるものもあります。

床暖房を効果的に使用する方法についてお伝えしましたが、いかがでしたか?

床暖房とエアコンを併用して使用する際は、電気代が高くなってしまうので注意して使用するようにしましょう(;´Д`)

使い方を工夫して効率よく使用するようにしてください!!

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |