
天井は普段からあまり目のつかない箇所のため、こまめに掃除をする方は少ないように思います(; ・`д・´)
大掃除のなどの際に天井を拭くと想像以上に汚れていてビックリしますよね。
キッチン周辺の天井には油汚れがつき、煙草を吸われる方がいる家庭であればヤニが付着して変色してしまうでしょう。
汚れがつきやすい環境に限らず、生活をしていればゴミやホコリが発生してこれらが天井に付着することで汚れてしまいます。
ホコリは健康被害に繋がる可能性があるので、住まいの安全性を維持するうえでも大切なリフォームだと言えるでしょう。
リフォームするタイミングはいつ頃?
天井をリフォームすることは室内がキレイに保たれることと、健康な空気にするためにも欠かせないものだとお伝えしましたが、何よりも適切なタイミングでリフォームを行うことが重要になります!!
天井は経年劣化により変色や汚れが目立つようになります。
また結露や自然災害による影響によってヒビ割れ・穴・カビ・たわみ・シワなどが発生してしまいます。
これらの症状は5~10年くらいで多く見られるようになりますが、建物の環境で劣化症状が現れるタイミングは異なります。
劣化を放置し続けていると大規模な屋根のリフォームを行うことになるので、劣化症状を発見したら早めに業者に連絡するようにしましょう。
普段からあまり気にしない箇所ですが、たまに天井に劣化症状が現れていないかを確認するように心がけましょう。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。