
壁紙を選ぶ際は色はもちろんですが、壁紙の機能についても確認する必要があるんです(*´ω`*)
寝室は1日の疲れを取るためにも、ぐっすり眠れるものにしたいですよね。
今回は寝室の壁紙を選ぶ際に確認してもらいたい機能についてお伝えします。
寝室の壁紙にはこの機能が付いた壁紙を選ぼう!!
1.吸放湿機能付き壁紙
夏はジメジメ・冬はカラカラなど、眠っている間の湿度が気になることはありませんか?これは、日本の気候の特徴なのですが上手くコントロールして眠りにつきたいものですよね(;´Д`)
そこでオススメしたいのが「吸放湿機能」が付いた壁紙です。
湿気が多い時は吸収して少ない時は放出してくれます。
湿度が調節されることは気持ちいいことはもちろん、ウイルスや細菌などの繁殖を抑える効果にも期待することができます。
また、吸湿性はあっても放出性が低いものもあります。
湿度の調節ができる壁紙にしたいという方は一度業者に相談してみてください。
2.消臭機能付き壁紙
防犯や冷暖房のために寝室を閉め切って寝るという方多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そのためニオイが寝室にこもってしまいがちになってしまいます。
ニオイの元となるのは寝具に染み込んだ汗や体臭‥。
毎日布団を洗濯できればいいのですが難しいですよね(T_T)
しかし消臭機能が付いた壁紙にすることでニオイを抑えることができるんです。
消臭機能を持つ壁紙にしてニオイの気にならない寝室にしましょう。
3.マイナスイオン壁紙
最近はマイナスイオン壁紙も注目されてきています。
天然のミネラル鉱石が壁紙に含まれていて、室内にマイナスイオンを発散させてくれます。
森林浴と同じようなリフレッシュ効果が期待されているので、寝室には最適な壁紙と言えるのではないでしょうか。
寝室は疲れを取るためにもぐっすり眠れる部屋であってほしいものです。
そのため壁紙選びは慎重に行うようにしましょう!!
業者と相談しながら適した機能を持つ壁紙を選ぶようにしてください。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。