滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

雨樋の修理方法はどんなことをするの?

代表的な雨樋の修理方法は「取り替え」と「塗り直し」になります。

また、取り替えと塗り直しの費用に関しては、使用する材料や施工方法・修理方法によって異なります(; ・`д・´)

雨樋の修理は本当に取替えが必要なのか修理のみで済むのかを判断します。

築20年ぐらいの住まいでは一般的に取り替えが必要だとされていますが、外壁塗装の際に雨樋の塗装を同時に行ったなど状況によって異なってきます。

雨樋の修理方法

●雨樋の取り替え

雨樋は塗り替えを行うよりも取り換えをした方がいいという声を良く耳にします。

確かに雨樋に傾き・割れ・曲がりなどの問題がある場合は取り換えが必要になってきます。

特に雪や雨が降ったなどの悪天候の翌日は点検が必要です。

素材によっては塗り替えで済むこともあるので業者に確認してもらいましょう。

●雨樋の塗り替え

ズバリお伝えすると‥雨樋の劣化は塗装で何とかできるようなものではありません!!

雨樋は自然災害などで影響を受けやすい箇所のため頑丈な素材でつくられていて耐久性も高いため塗装する必要がありません。

しかし頑丈だからといっていつまでもキレイな状態を維持することは難しく、経年劣化によって色褪せしてしまいます。

この色褪せが気になるという方は雨樋の塗り替えをオススメします。

屋根や外壁塗装を行うタイミングで雨樋の塗装を検討しましょう。

雨樋は快適に暮らしていくために欠かすことのできないものです。

そのため定期的に雨樋の点検をして不具合を見つけたら業者に連絡して適した修理方法を提案してもらいましょう♪♪

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |