
ステンレス屋根とは、ステンレスを主な原料とする薄い板状の屋根材を指します。
ステンレス鋼板は鉄が主成分になっておりクロムやニッケルを含んだ合金の屋根材になります。
サビに強く耐用年数が長く、ガルバリウム鋼板よりも耐久性があるとされているのですが単価が高く加工技術が必要なことから普及率はあまり高くないです。
金属製の屋根材としてはガルバリウム鋼板の普及率が高いので、ガルバリウム鋼板を勧めてくる業者が多いでしょう。
コストは高くなってしまいますが耐久性を重視されている方はステンレス鋼板をオススメします(^^)
ステンレス屋根の特徴
★サビにくい
ステンレス屋根は主成分がステンレスなので基本的にサビることがないのですが、屋根材の材質によってはサビが発生してしまうこともあります。
この他にも他の金属に付着したサビがうつる「もらいサビ」によってっサビが発生してしまうこともあるので注意しましょう。
また、塩害が多い地域はサビが多く発生してしまうのでステンレス鋼板がオススメです。
★軽い
ステンレス自体が非常に軽量な素材になっているので、ステンレス屋根も軽いと言えますね。
軽いことで建物の耐震性を高めることができるため、耐震性を重視される方はステンレス鋼板がオススメです。
★耐用年数が長い
ステンレス屋根は耐用年数が長くなんと約50年とも言われているんです!!
しかし10年に1度は点検や塗装のメンテナンスが必要になってきます。
近年はガルバリウム鋼板が主流となっていますが、耐久性や耐震性を重視される方は、ステンレス鋼板を検討されてみてはいかがでしょうか?
業者に相談して適した屋根材を選びましょう(‘ω’)ノ
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。