滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

屋根の素材選びはオシャレな住まい造りの重要ポイントです!!

これから住まいを建てたり、リフォームをする際にどうせならオシャレなマイホームに仕上げたいと思われませんか?

私も将来マイホームを建てる際には絶対オシャレな住まいにしたいと思っています(*’ω’*)

オシャレな住まいを目指されている方は、屋根にこだわりを持つようにしましょう!!

屋根はオシャレな住まいを目指す上でとても重要なポイントになるんです。

どのような屋根の素材があり特徴があるのかをお伝えします。

重要となる屋根の素材選びについて。

1.高い耐久性を誇る日本瓦

日本瓦の最大のメリットとして挙げられていることは、コストパフォーマンスが高いことです。

屋根材の中では一番長持ちする屋根材です。

不燃材料なので耐火性に優れているのですが、その他にも断熱性・遮音性も高いんです!!

デザイン性にも優れているので日本家屋との相性もバツグンでしょう。

しかし重量があるので地震の揺れに弱く、強風の際には瓦がズレてしまうことも‥。

また、近年は施工できる職人が少なくなり工事が高額になってしまうこともあります。

2.豊富な色と形が選べるセメント瓦

日本瓦と比べると和風・洋風・フラット型などたくさんの種類があるのが魅力です。

カラーバリエーションも豊富にあるので個性を出すこともできますね♪♪

品質も安定していて耐火性にも優れています。

ただ‥セメントなので防水性がなくセメント部分が水で洗い流されてしまうと砂の部分が出てきてしまいます。

このような状態になってしまうと、塗装などのメンテナンスでは修復することが難しくなってしまうので葺き替えを検討する必要があります。

3.軽く低コストなトタン

トタンは他の素材と比べると非常に低コストになっていて、塗装で好きな色にすることもでき優れている素材といえるでしょう。

そしてなんと言っても軽いので建物の負担を軽減してくれます。

屋根のコストを抑えたいと思われている方にはオススメの素材になっています。

デメリットとして挙げられていることは、他の屋根材と比べると防音性が低いため雨音がうるさく感じてしまうということです。

また、鉄材のためサビやすく雨漏りの可能性もグンと高くなってしまいます‥。

サビや雨漏りを防ぐためにも定期的なメンテナンスは欠かせません。

4.シンプルで色がたくさんあるスレート

現在もっとも主流となっているのがスレート屋根になります。

カラーバリエーションも豊富で形や模様もたくさんあり自由度が高いこと一番選ばれている理由でしょう。

軽量なので施工性・耐震性に優れていて多くの業者で施工可能となっています。

スレートのデメリットは暴風雨に弱く隙間から雨水が入り込みやすいこと、雨水が滞留してカビやコケが発生しやすいこと、災害や積雪によってスレートが割れてしまうことです。

トタンと同じで定期的な塗装が必要になってきます。

5.耐久性・デザイン性を兼ね備えているガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は金属のため重たいイメージを持たれている方が多いようですが、ガルバリウム鋼板の重さは日本瓦の1/6と非常に軽いため、耐震性に優れています。

そしてサビにくい金属なので耐久性・耐蝕性と機能面が充実しているんです!!

デザイン性も高いためオシャレな住まいを目指されている方にはオススメでピッタリな素材になっています。

ただ断熱性・遮音性に関してはそれほど高くなく、キズ弱い素材のため施工できる業者も限られているので施工費用が高くなってしまいます。

屋根はオシャレな住まいづきりの重要なポイントになるので、屋根の素材についてはしっかりと考えるようにしましょう(^^)

上記の素材の中から適したものを選び、オシャレな住まいにしてください。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |