滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

屋根・外壁塗装における色選びの注意点を知ろう。

湖南市のお客様より塗装工事依頼を受け「なに色にしようかな?」とワクワクされてされていらっしゃいました。しかし色選びには注意点があることをお伝えすると「知らなかった‥」とビックリされました。皆様にも塗装してから失敗したなんてことにならないように紹介します。

塗装における色選びの注意点とは‥

好きな色を選ぶことが一番いいのですが、その前に色選びの注意点をしっかりと押さえておきましょう!!

1.面積効果

面積効果とは目の錯覚のことを指します。

面積の大きなものに明るい色を選択すると、面積の大きさが明るさを強調してしまいます(;´Д`)

そのため色の見本から選ぶ際は面積効果を考慮して、イメージする色よりも明度・彩度を少し下げたものを選択することがオススメです。

服だと多少奇抜であっても個性として着こなしすることができますが、住宅の場合はそうはいきませんよね。

2.光源色

室内では黒だと思っていた色が、外で見ると紺色に見えたなんていう経験をされたことはありませんか?

蛍光灯と太陽光では色の見え方が違ってきます。

そのため色を決める際は屋外・直射日光でなく自然に反射された光が当たる場所で行うようにしましょう。

また塗料のツヤを確認する際は晴天時の明るい場所で確認することがポイントです。

3.塗装できない部分

塗料の色を選ぶ際は、塗装することができない部分のことも考慮しなければなりません。

サッシ枠・玄関ドアは塗装することができません(; ・`д・´)

色やデザインがちぐはぐにならないように統一感を持たせるようにしましょう。

屋根は普段あまり存在感を感じることができませんが、離れた場所から見ると意外と目立つんです!!

住まい全体のイメージを大切にしましょう。

塗料の色を選ぶ際の注意点についてお伝えしましたが、理解してもらえましたか?

素材や色彩に制限がある場合があるので、確認しておきましょう。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |