滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

どんな強風対策があるの?

少し前、強風対策の必要性について一緒に考えましたね(*´ω`*)

台風で毎年多くの被害が数多く報告されているので、対策をしなければなりません!!

安心・安全な住まいにするためにも強風対策をしっかりと行いましょう。

強風対策をしよう。

「屋根」の対策

屋根は建物を太陽光や雨風などから守る重要な役割を担っています。

この屋根が破損してしまうとこの役割が果たせなくなってしまいます。

雨風が内部に侵入してしまい影響を受けてしまうと建物自体の寿命も縮めてしまうという結果になりかねません。

この事態を避けるためにも屋根の強風対策は必要不可欠と言えるでしょう。

「窓」の対策

窓も強風のダメージを受けやすい箇所となっています。

飛来物がぶつかって窓ガラスが割れてしまうケースも少なくありません。

窓の強風対策として挙げられていることは、ガラス飛散防止フィルムを貼り二重窓にして強化するリフォーム・外側に雨戸やシャッターを設置して窓ガラスを守るリフォームなどです。

窓のリフォームについて一度検討してみてください。

「玄関ドア」の対策

玄関ドアに隙間が生じていると強風や雨水が屋内に侵入してくることがあるので、強風対策が必要です。

ドア枠のパッキンを新しいものに交換したり、クローザーを設置するリフォームをオススメします。

また、強風でドアが勢いよく開いて壁をキズつけたりしないようにドアストッパーの設置もしましょう。

※クローザー‥ドアの開閉スピードを調整することができるもの

「エクステリア」の対策

自転車ポートやカーポートなどの屋根も強風で飛散してしまうことがあるので、屋根の補強・風に耐えることができるものへの交換を検討しましょう。

また、強度を高めるためにサポート材を設置する方法もあります。

「門周り」や「ベランダ」の対策

門周りやベランダの対策は、強風のダメージを受けてしまう箇所でありながら対策を忘れてしまいがちでもあります。

ヒビ割れやガタつきが生じているようなら修理をして強風に備えましょう。

これ他のことが強風対策として挙げられていることです(; ・`д・´)

強風はいつやってくるかわからないため、定期的に確認をしてしっかりとた対策を取ることが重要となります。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |