滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

停電に備えた対策をして、安心で安全に暮らす。

台風による大雨や強風の影響で全国のあちこちで停電が起こる事態が増えてきています。

また、自然災害だけでなく人為的なトラブルによっても停電は起こっています。

現代の社会は様々な要素にIT技術や電子技術が導入されるようになっているため、停電に対する脆弱性が増していると言えるでしょう(;´Д`)

今後ますます電気に対する依存度が高い社会環境になっていき、停電リスクの拡大を意味することに繋がります‥。

そのため各家庭においても停電トラブルに備えた対策を取る必要があります!!

停電に備えた対策とは?

家庭用太陽光発電の導入

家庭用太陽光発電は急速に拡大していて、基幹的な発電システムになってきています。

しかし日本では太陽光発電に関する基盤設備(国家施策・法規・送電網)が遅れているのが現状です。

少し前に家庭用太陽光発電が促進された時期があったのですが、覚えていらっしゃるでしょうか?

売電収入をメリットにして導入・促進されていたあの頃‥。

近年では売電価格の削減などが進められる状況になっているため、売電を目的とした太陽光発電の導入は減っていくように思われます。

その反面、本来太陽光発電のメリットである停電対策としての機能が見直されていくでしょう。

家庭用蓄電池システムの導入

最も現実的な家庭用の停電対策として注目を集めているのが、家庭用蓄電池システムになります。

開発当初は高額だったので、ほとんど普及していませんでした。

しかし開発が進み蓄電効率の改善・価格低下などが進んできているのです。

そのため現在では住宅設備として実用的で手ごろな価格の家庭用蓄電池システムが登場してきています!!

これから実用的な停電対策としてどんどん普及していくことでしょう。

電気は私たちの生活には欠かすことのできない大切なものです。

停電トラブルに対して適切な備えをしておかなければなりません(; ・`д・´)

災害発生後は業者と連絡が取れなくなることが考えられます。

トラブルが起こる前に防災リフォームを検討されてみてはいかがでしょうか?

滋賀県でも大きな災害が起こり得るかもしれません‥他人ごとではなくなってきているんです!!しっかりと災害について考えて対策を取るようにしましょう。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |