
台風や地震など日本は何かと災害が多い国です(;´Д`)
そのため大切な住まいをしっかりと守らなくてはなりません!!
ここ数年台風や地震による爪痕が酷くなってきているので、住まいの強度を心配されている方はきっと多くいらっしゃるはずです。
災害から住まいを守るうえで大切になるポイントはどのようなことなのでしょうか?
災害から住まいを守るポイント
台風や地震などの災害から住まいを守る大きなポイントとなるのは‥ズバリ屋根になるんです( ゚Д゚)!!
地震対策として屋根を軽量なものに変えたり、しっかりと支えられるように壁や柱を補強される方が増えてきています。
このような耐震リフォームをしていれば安心なのですが、リフォームをしたからと言って何もしなくていいというわけではありません。
木造住宅の倒壊する原因のひとつが、柱や梁などの構造部分の腐食です。
せっかく耐震リフォームで耐震性を確保しても、メンテナンスをせずに何年か経つと腐食して耐震性が失われてしまい、地震で倒壊することが考えられます。
構造の腐食を起こす要因の雨漏りを防ぐためには、適切な工事やメンテナンスが欠かせません。
耐震性を維持するためにも定期的にメンテナンスを行うようにしましょう。
太陽光パネルを設置する際には要注意!!
屋根の地震対策を考えるうえで、他にも気を付けなければならないことがあります。
それは太陽光パネルを導入する場合です‥。
屋根の上に太陽光パネルや設備をのせることになるので、屋根が重たくなってしまいます。
屋根が重たくなると地震の際に揺れやすくなり耐震性が低くなることが考えられるでしょう。
太陽光パネルの導入を検討されている方は、耐震性の影響について業者に確認するようにしてください。
台風が多く発生する時期がやってきました(T_T)
年々被害が大きくなってきているのでしっかりと対策をしましょう!!
耐震リフォームをした方もリフォームしてある程度の年数が経っている場合は、一度点検されてみてはいかがでしょうか?
強い住まいにするためにも今回お伝えしたポイントを抑えておきましょう。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。