
たくさんの色がある中でどうして茶色が多くの住まいで採用されているのか不思議に思われたことはないでしょうか?
茶色を採用する理由‥それは茶色をメインカラーにするとどの色と組み合わせても相性が良く、落ち着いた印象の住まいに仕上がるからではないでしょうか。
オレンジ・黄色・ピンクなどの一見派手だと思う色であっても茶色と合わせることで明るく暖かみのある雰囲気に変化します。
目立つ白であっても茶色と合わせるとナチュラルな印象になります。
単色であっても付帯部の色を選ばず古いサッシでも自然に馴染むなど、様々な色に万能の相性の良さを見せてくれます(*´ω`*)
茶色を選ぶ「メリット」
茶色の塗料はたくさんのメーカーから発売されています。
そのため色味もメーカーによって様々で、塗料のグレードごとに各トーンが揃えられているので希望する色味が必ずあるはずです!!
また、茶色自体がたくさんあるので組み合わせる色も自在に選ぶことができるでしょう。
自由度が高く外壁の色を選ぶことができるのは、茶色ならではのメリットではないでしょうか(^^)
どの色とも相性が良く馴染みやすいので屋根の色も選ばないということもメリットとして挙げられています。
色の組み合わせ・デザイン的な塗装を希望される方は業者に相談しましょう。
茶色を選ぶ「デメリット」
外壁に茶色を選ぶデメリットはありません。
ただ、濃い茶色を屋根に採用してしまうと太陽の熱を予想以上に吸収してしまい夏は暑さが直接伝わってしまうことがあります。
また、遮熱塗料を使用した場合でも濃い色と比較して熱吸収率が下がってしまうこともあります。
「比較して」なので遮熱塗料を使用すれば効果を感じることができるでしょう。
外壁で茶色が多く採用される理由について理解していただけたでしょうか?
どのような色を組み合わせてもいい印象に仕上げることができるでしょう。
個性的でセンスの良さを感じさせる印象を希望される方には茶色をメインカラーにすることをオススメします!!
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。