
住まいの外観は「顔」となるとても重要なものになるため、周りの景観に合い住人はもちろん訪れる人にも好印象を与える外観にしたいですね。
でもどのような外観にすればいいのかわからない‥という方は多くいらっしゃることでしょう(;´Д`)
スタイリッシュなデザインの外観にしたいという方は必見です!!
スタイリッシュなデザインの外観にするポイントをお伝えしましょう。
色と質感のバランスを考える
スタイリッシュな住まいに見せるためには、正面から見える外装とエクステリアのバランスを考えましょう。
屋根・外壁に加えて門扉やフェンスが基本のポイントになります。
これらのバランスは色合いだけでなく質感も大切になります。
例えば‥周囲の景観と調和しやすいグレー系の屋根にアイボリーの外壁といった無彩色の外装は、門扉やフェンスの色や質感によって表情をガラリと変わってきます。
そしてこれに同じく、金属製の無彩色の門扉やフェンスを加えるとクールでモダンなイメージにすることができるでしょう。
自然の木目を活かした木製の門扉やフェンスなら親しみやすい印象を与えることができます。
ここの色に注意
住まいの外装とエクステリアに加えて他にも屋外に設置する給湯器やエアコンの室外機などにも気を使うようにしましょう。
給湯器や室外機はなるべく外から見えにくい側面や裏などに置きたいものですが、正面にしかスペースがない場合は色と見せ方について工夫しましょう。
給湯機の色というと一色というイメージがあるかと思いますが、オプショナルカラーがあるのをご存知でしょうか?
外壁の色と合うものを選ぶとオシャレに演出してくれるはずです。
室外機の色にはカラーバリエーションがないのですが、木製の目隠し板を活用してみるのはいかがでしょうか?
木製の板を外壁の色と合う色に塗装すれば、目立つ心配もないでしょう。
住まいの外観づくりでは、エクステリアや屋外設備などを後付けとして考えrのではなく設計の初期段階からプランに入れて考えるようにしましょう。
また、リフォームの場合は外装とエクステリアのリフォームを同じタイミングで行うようにしましょう。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。