滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

鳥に悩まされない住まいづくり

ベランダをキレイに掃除していても、気づいたら取りに糞を落とされている‥なんてこともあるでしょう。

その度に掃除をしなくてはならないので大変です(;´Д`)

鳥のフンの被害は病原菌の危険性・汚れるベランダ・鳴き声・近所からの視線などが挙げられるでしょう。

鳥に悩まされているという方は是非この記事をご覧ください!!

鳥による被害対策とは?

鳥の天敵となる動物の模型を使う

鳥があなたの住まいに巣を作るということは、天敵がいないと安心しているからです。

そのため蛇やカラスなどの天敵となる模型を設置して、ここは危険だと認識させましょう。

費用は安価で対策効果が高いのでオススメです。

ただ鳥によっては模型だと気が付いてしまうこともあるので必ずしも効果があるとは限りません。

磁石でできた対策グッズを使う

鳥が持つ地球の磁場を頼りにして飛ぶ習性を利用した対策方法です。

磁石によって方向感覚を狂わせてしまうことができるでしょう。

しかし鳩は地場だけでなく視覚や太陽の位置なども利用して飛んでいます。

光の反射を使う

光の反射を利用した対策もあります。

これは鳥が太陽などの強い光の反射を利用した方法です。

しかし時間が経ち危険がないとわかると効力はなくなってしまうので、根本的な解決はできないでしょう。

鳥の嫌いなニオイを使う

鳥が嫌うニオイをまいたり、ニオイを発するものを置いたりする方法です。

時間が経つとニオイが薄れてしまったり雨に流されてしまったりするので、定期的にスプレーをしたりして対処しましょう。

鳥に住みつかれないようにできる対策を行いましょう。

鳥の巣の撤去を考えている方はこちらの記事も併せてご覧ください。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |