
どのドアがいいのかな‥と悩まれていたので玄関ドアを選ぶポイントをお伝えしました。
玄関ドアをリフォームするうえで重要となることは、交換する玄関ドア自体を何にするのか決めることです。
玄関ドアのリフォームを検討されている方は、是非ご覧ください(^^)
玄関ドアを選ぶポイントってなに?
①ドアの種類・デザインで選択する
ドアを決める際は「引き戸」か「開き戸」かの種類と、色やデザインの選択が必要になってきます。
ドアの種類をガラッと変えたいのであれば、変更できる間取りなのかを確認しましょう。
変更可能だとしても費用が高くなることを覚えておかなくてはなりません。
デザインに関しては、住まいの印象を左右するので全体とバランスの取れるものを選択するようにしましょう。
豊富に色やデザインがあるので好みのものを選ぶことができるでしょう。
②防犯性を選択する
デザインの次に考えることは防犯性についてです。
戸建て住宅の場合は特に注意が必要となります。
近年のドアは防犯性が高くなっていて”ワンドア・ツーロック”が基本となっています。
更に防犯性を高めたいのであれば電気錠システムを採用すると、より安全性を高めることができるでしょう。
③断熱性を選択する
最後のポイントですが、断熱性についても忘れず検討しましょう。
断熱性のないドアは冷たい空気がそのまま入ってきたり、暖かい空気が外に出て行ってしまったりしてしまいます。
住まい全体の断熱性を考えた場合、玄関は最も重要となる部分となるのでデザインだけで選ばないようにしましょう。
玄関ドアのリフォームは、住まいの印象をガラッと変えることができます!!
住まい全体とのバランスの取れた玄関ドアを選ぶようにすると、きっと素敵な玄関リフォームができるはずです♪♪
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。