滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

窓以外にも結露は発生する!?

結露というと窓をイメージする方が多いと思いますが、発生するのは窓だけではないんです(;´Д`)

ベッドやマットレスにも発生することがあります!!

窓ばかりを気にしていてベッドやマットレスの結露対策を後回しにしていると‥大変なことになってしまますよ。

以前の「壁に発生しするカビは結露が原因だった」の記事でお伝えしましたが、壁と家具の距離が近ければ近いほどカビが発生する可能性が高くなります。

それに伴い、ベッドやマットレスにもカビが発生してしまいます。

そのため結露によってカビが発生してしまった際は、必ずベッドやマットレスにもカビが発生していないかの確認を行うようにしてください。

ココで重要となるのが「湿度を高めている原因」についてです!!

結露対策をきちんとしていても、湿度を高めている原因を取り除かなければ対策をしていても意味がなくなってしまいます(*_*)

原因を把握すれば湿気の発生場所を取り除くことができます。

結露が発生しやすい場所を確認して、すぐにできる対策をしましょう。

結露を拭き取ることも効果的な方法のひとつなので見つけたらすぐに拭きとるようにしましょう。

室内と室外の温度差が激しいほど結露が発生してしまいます。

結露と湿気の発生場所を把握して適した対策を取りましょう。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |