滋賀県守山市でリフォーム・改装なら「ピュアホーム」

077-596-5421
7:00~18:00

新着情報

トタン屋根のサビを放置していませんか?

トタンを使用しているところは意外と多く、経年劣化と共にサビが発生してしまいます(;´Д`)

サビ以外にも色褪せ・光沢がなくなる・塗料の剥がれなどの症状が現れます。

以下の項目に一つでも当てはまるものがあれば塗装工事が必要です!!

トタンのサビを放置している方は是非ご覧ください。

トタンのサビを放置していませんか?

塗り替えの時期は一般的に10年前後が目安とされています。

しかしトタンのサビが少しでも気になるようなら、早めに塗装することをオススメします。

トタンのサビは一度発生してしまうとアッと言う間に全体に広がってしまい、最悪の場合大掛かりな工事が必要となってきます( ゚Д゚)

塗り替えは自分でもできる!?

「業者に依頼すると費用がかかるし自分でできないかなぁ‥」と考えていらっしゃる方も多くいらっしゃることでしょう。

確かに自分ですると費用を抑えることができますもんね♪♪

また、「ただペンキを塗るだけでしょ」と軽く考えてしまいがちです。

しかし塗装になれていなければ様々な問題が起こってしまうことがあるんです。

1)雨漏りの原因になる

塗料を塗りすぎてしまうと、雨漏りの原因となってしまうことがあります。

自分で塗装を行う際は注意が必要なことはもちろんのこと、塗料の量が多すぎると雨漏りに繋がってしまうので注意しましょう。

2)塗装の劣化や剥がれを早めてしまう

ケレン作業をしっかりと行わずに塗装してしまうと劣化や剥がれの原因となってしまうことがあります。

トタンに塗装を行う上で、ケレンや高圧洗浄の下地作業は非常に重要です。

下地作業が不十分だと、仕上がりがキレイにならないだけでなく数ヶ月も経たないうちにサビが再発したり剥がれたりしてきたりします。

3)塗りムラがあり見栄えが悪くなる

ペンキを均一に塗ることはコツと慣れが必要になってきます。

経験のない方がペンキを塗ると塗りムラになり見栄えが悪くなってしまいます。

ムラなくキレイに塗装を行うには、技術の他にもたくさんの知識が必要です。

気温や湿度に合わせた塗料の混ぜ方・乾燥時間・適切な道具など塗装を何度も行ってきたものでなければ、ムラなく塗装を行うのは難しいでしょう。

また、劣化してサビたトタンは塗料が良く染み込むので塗りムラになってしまいます。

4)落下事故に繋がる危険性がある

トタン屋根の塗装は高所での作業となるため、落下事故に繋がってしまう恐れがあり非常に危険です!!

屋根の上は思っている以上に高いため、塗装をするために屋根にあがったけれど足を滑らして落下しケガをしてしまった‥なんてこともゼロではありません。

また、最悪の場合は命を落としてしまうかもしれません。

これくらいのサビなら‥と放置してしまっていると、アッというまにサビは広がってしまうので早めに塗装を行うようにしてください。

ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。

お問い合わせはここをクリックしてください。

 | 記事一覧 |