
サッシは窓枠や窓枠として用いる建材のことを指します。
台風や大雨の際にサッシから雨漏りを起こして困っているという方はいらっしゃいませんか?
雨漏りは水の通り道を見つけて補修をしなければ解決しません( ゚Д゚)
まずは簡単なサッシ部分の雨漏りチェックを行いましょう。
雨漏りの状況は?自分で行う簡単チェック。
①外壁にヒビ割れ・剥がれ・変色など起こっていないか
②外壁とサッシの間を埋めているコーキングに劣化症状が現れていないか
③窓には水滴が付いていないのにサッシ部分だけが濡れていないか
④窓周辺の壁にカビが発生していないか
⑤窓周辺の壁のクロスにシミ・変色・剥がれなどが起こっていないか
⑥何もこぼしていないのに窓下の床が濡れていないか
この6項目をチェックしてみましょう。
雨漏りの原因となる外壁やコーキングの劣化は、素人では判断するのが難しいことがあります。
換気扇や配管、窓や屋根のチェックも自分で行うのは難しいでしょう。
サッシの雨漏り原因は思いつかない部分や見ることができない部分からも雨漏りを起こしていることがるので、業者に点検してもらう方が確実です。
6項目をチェックしても原因がわからないときは、すぐに業者に依頼してしっかりと点検してもらいましょう(^^)
雨漏りは大切な住まいの寿命を縮めてしまうので、何か異変を感じたら雨漏り調査をすることをオススメします。
大規模な工事になる前に対策をしましょう。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。