草津市にお住いのお客様よりお風呂リフォームについてのお問い合わせがありました。
お風呂の耐用年数は15~20年とされているので、耐用年数が近いという方はお風呂のリフォームを検討されてみてはいかがでしょうか。

築年数が長くなれば、水周りのリフォームも考えなければなりません。
何か不具合が起こったときは業者に任せればいいと軽い気持ちでいませんか?
せめて、お風呂や浴槽のリフォームだけでも知っておきましょう(*´ω`*)
①ユニットバスの入れ替え
現在のユニットバスを取り外して、新しいものに取り替える方法です。
お風呂のリフォームの中でも手軽に行えて、費用も抑えることができます。
また、工期についても短いです。
しかし高機能で最新のものとなると工事費用は高くなるのでご注意を‥。
②従来工法からユニットバスへ
従来工法からユニットバスへの交換は、比較的簡単に済ませることができますが
ユニットバスの本体価格・交換のための費用の他に、既存のお風呂を取り壊す費用が別途必要となります。
湯に飛ばすの入れ替えと比べると作業工程が増えるため、工期も長くなります。
③フルオーダーの従来工法のお風呂
従来工法のメリットは自由に浴室を設計できることです。
フルオーダーの浴室なら究極の癒し空間にすることができます(^^)
建材も自由に洗濯できることも魅力のひとつでしょう。
ユニットバスを撤去して従来工法のお風呂にする場合は、床下の腐食が少ないので簡単に撤去することができます。
従来工法から従来工法にする場合は、床下が腐食していることも考えられるため補強工事を必要とすることがあり、その際は別途費用がかかることがあります。
④介護・バリアフリー
お風呂は事故が起こりやすい場所です。
転倒事故・ヒートショックなどの危険性が高いです!!
高齢者や介護者は満足に身体を動かすことができにくいため、手すりを設置したほうが安心・安全です。
ヒートショックを防止するためには断熱性を高めること
転倒防止に関しては床や浴室内を滑りにくくするためのリフォームが必要になります。
⑤プチリフォーム
大きなリフォームではなく、必要最低限のリフォームのことをプチリフォームと言います。
費用を抑えながら浴室の機能を高くすることができるでしょう。
お風呂は1日の疲れを取るところなので、リラックスできる空間にすることが重要となるでしょう。お風呂のリフォームをして、より快適に疲れを取るようにしてくださいね♪♪
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。