
日本では毎年6月になると梅雨の季節となり、住まいにとって雨は大敵です!!
「まだうちは新しいから大丈夫」と思って安心していませんか?
防水にも耐用年数があるので、メンテナンスが重要となります。
今回は防水の役割についてお伝えしますね(*´ω`*)
防水の役割について。
防水をしっかりと行わないと、雨水が住宅内・骨組に侵入してきます。
木造・鉄筋どちらにおいても雨水は住宅を劣化させてしまう厄介なものです。
そのためマイホームを建てる際、しっかりと防水を行います。
しかしそんな防水にも耐用年数があり、どのような防水であってもいずれは効果がなくなってしまうのです( ゚Д゚)
メンテナンスを何もせずに放置していると、雨水の侵入を許してしまうことになり住宅が傷んでしまい、最終的には大規模な工事が必要となり高額な費用がかかってきてしまいます。
このようなことにならないためにも、梅雨が到来する前に一度屋根・外壁の雨水が浸入してくるであろう場所の点検を行うことをオススメします。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。