
屋根や外壁は常に厳しい環境に晒されているため、メンテナンスが必須だということはたくさんお伝えしてきたので、理解してもらえたと思います(*´ω`*)
外装の工事は不具合が発生してからでは遅いです‥。
メンテナンス時期が来ていてそろそろとご検討されている方は、是非梅雨入り前に業者による点検を受けましょう!!
ナゼ、梅雨入り前に点検したほうがいいのかについてお伝えしたいと思います。
梅雨入り後の業者探しは大変。
梅雨入り後、一気に増えるお問い合わせは雨漏りに関することです!!
「そろそろかなと思っていたら雨漏りを起こしたので直したい」
「梅雨入りしたとたん雨漏りを起こしてしまった」など声を多くいただきます。
同じ地域に住んでいる方々が同じような状況に陥っている可能性が高く
その地位の業者は引っ張りだこになってしまいます(;´Д`)
そのため屋根の状況を見てもらうだけでもかなりの時間待たなければならない可能性があります。
特に梅雨時期はせっかく予約が取れていても当日が雨ならば、屋根にあがる危険性が高くなってしまうので期間が伸びてしまうことも‥。
問題なのは梅雨に入ってから長い間順番待ちをしなければならないということ。
待っている間にも関係なく雨は降り続けます。
雨漏りの兆候が見えている家は、この間にもどんどん状態が悪化していきます。
そして梅雨時期は繁忙期で立て込んでいることが多いため、複数の業者から吟味することが難しく業者を選べないこともあり得ます。
本来ならもう少し費用を抑えることができたかもしれないのに、雨漏りを起こしてしまうとすぐ来てもらえる業者に頼るしかなくなってしまうのです。
なんとか契約ができたとしても雨が降るとなかなか工事は進みません。
下地や防水シートが雨水に晒されてしまい、水を溜め込んだまま蓋をするわけにもいかないので工期が長引いてしまいます((+_+))
梅雨前に工事を行うメリット
業者が繁忙期に入っていなければ、比較的お客様の都合に沿った日時で現場調査の予約が取れやすいです。
そして晴れた日が多いので屋根にあがり、しっかりと調査をしてもらえます。
現場調査が無料という業者は多く、この段階で「修理は必要ないです」といわれると安心感を得ることができます。
早めに調査したからといって何も損することはないんです!!
修理が必要となった際は、すぐに見積もりをしてもらいましょう。
雨漏りの場合は、発見が早ければ早い方がいいとされているため早めに対処すれば費用も抑えることができるでしょう。
複数の業者に見積もりを取ることもでき、その中から信頼できる業者を選ぶこともできるでしょう。
雨が降らなければすぐに着工でき、完工までがスムーズにできる可能性が高くなります。
「いつメンテナンスを行うべきかわからない」
「雨漏りしているかもしれない」など自分で判断しにくいのが屋根の状態です。
住まいのことで何か気になることがあれば、早めに動きすことがオススメです。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。