
床が傾いてしまっていると、生活に支障が出てしまうことがあるので工事を行う必要があります。また、傾きが少しづつ進行してしまうこともあるため、費用を抑えるためにも早急に工事する方がいいでしょう。
床材が原因となる傾き
床の傾きや原因を知るためには、まず業者に調査を依頼しなければなりません。
調査にかかる費用の相場は150㎡未満で5~7万円
150㎡以上で約10万円です。
床の傾きの原因がフローリングの剥がれ・割れ、畳の腐食・カビなどであれば問題がある床材を張り替えるだけで改善することができるでしょう。
しかし問題が広範囲で起こっている場合はそれだけ修繕費用が高額になり、またフローリングや畳の種類などによっても価格が変動します。
価格の相場は合板フローリングが1㎡‥約4000円
無垢フローリング1㎡‥約5000円となっています。
張り替え費用・廃材処分費が別途請求となるので5㎡の張り替えとなると、約5万5千~6万円の費用がかかってきます。
畳に関しては畳床ごと張り替える必要があるのかを確認しなければなりません。
畳だけを張り替える場合は1畳‥4000~2万円
畳床ごと張り替える場合は約1~3万円となっています。
地盤沈下による傾き
地盤沈下による傾きを修理する場合は、地下を掘り下げて銅管を打ち込みジャッキアップしなければなりません。
地盤が緩んでいても、さらに下にある地盤の強度に問題がなければ適応することができますが修理リフォームの中でも最も大規模な工事となります。
ジャッキアップによる工事にかかる費用は‥約700~1000万円です。
シロアリによる損傷
シロアリによって住まいの土台部分である根太が損傷してしまった場合はシロアリを駆除したうえでリフォーム工事を行う必要があります。
修理にかかる費用は範囲によって異なるため、実際に床を剥がさなければ正確な費用はわかりませんが相場は約3~10万円とされています。
また、1つの部屋に留まらず複数の部屋の根太がシロアリによって損傷している可能雨世があり、後から傾いてくることもあるので併せて工事しておくことをオススメします!!
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。