
外観のイメージは「住まいの顔」とも言える大切のものです。
家を建てることになったりリフォームをする際は、住人や訪れる方にとっても好印象な住まいにしたいと思われることでしょう(*´ω`*)
外観のイメージを決めるものとは何?
住まいの外観のイメージは外装の色・デザインで決まると思われがちですが、実はそれだけではないんです!!
外観イメージを決める部分は外観の形作るエクステリアと呼ばれる部分です。
エクステリアには門扉・フェンス・アプローチ・駐車場・庭・テラスなどが挙げられます。特にテラス・フェンスなどは大きな面積を占めるため、外観イメージに大きく影響し防犯上でも重要な部分となります。
外観をスタイリッシュに見せたい方は、正面から見えるエクステリアと外装のバランスを考えましょう。
一般的に屋根と外壁に加え門扉・フェンスがポイントになります。
これらのバランスは色合いだけでなく質感も重要になってきます。
周囲の景観に調和しやすいグレー系の屋根にアイボリーの外壁などは無彩色の外装のため、門扉・フェンスの材質や色によって表情が変わってきます。
例えば金属製の無彩色の門扉・フェンスにすればモダンでクールなイメージに
自然の木目を生かした木製の門扉・フェンスなら親しみやすい印象にすることができるでしょう。
またアプローチやフェンスから見える部分に緑を入れるか入れないかでもイメージは変わってきます。
暮らしに緑や木材を取り入れることは圧迫感を与えることなくナチュラルなアクセントを兼ねた目隠しにすることができるでしょう。
住まいの外観づくりでは、エクステリアや屋外設備などをあとで考えるのではなく設計初期の段階からプランに入れておくようにしましょう。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。