
天井にシミを発見すると雨漏りかもと考える方も多いのですが、天井のシミは雨漏りだけが原因ではないのです(; ・`д・´)ではその他の原因とはなんでしょう。
雨漏り以外で考えられる天井のシミ
①屋根裏の結露
雨漏りの他に天井のシミの原因と考えられるものとして、屋根裏の結露が挙げられます。特に冬は、雨が降っていないにも関わらず天井にシミが発生したり天井から水が漏れてきたりする場合は、天井裏や屋根裏に結露していることが考えられます。
結露は室内で温められた空気が天井裏や屋根裏に入り、冷たい空気に触れることで生じてしまいます。
天井や屋根の断熱が不十分だったり、断熱材の施工不良や通気層が確保されていないことが原因として考えられるでしょう。
高気密な住宅の場合は、洗濯物の室内干しで室内の温度が高まって発生することもあります。
②動物の尿
天井のシミの原因が動物の尿であることも考えられます。山が近かったり、空き家が多かったりするとコウモリ・ネズミ・ハクビシン・タヌキなどが屋根裏に住み着いてしまうことがあり、これらの動物の尿が天井のシミになることもあるんです。
夜、屋根裏から音がしたり天井のシミに色が付いていたりニオイがする場合は、屋根裏に動物が浸入していないか・侵入口がないかを確認しましょう。
③天井裏の給・排水管の水漏れ
雨が降っていないのに天井から水漏れがした場合は、水道の給水管・排水管から水漏れを起こしていることが考えられます。
天井裏から水音が聞こえたり、天井のシミが広がる場合も給水管・排水管のトラブルを疑うようにしましょう。
地震など何かの衝撃が加わったことで起こることが多いトラブルです!!
④エアコンのドレイン管やエアコンからの水漏れ
上階に水を使用する設備がなく雨も降っていないのに、上階から水漏れを起こしている場合はエアコンのドレイン管やエアコン自体から水漏れしていることがあります。
エアコン本体とドレイン管の接続部分が外れてしまったり、穴が開いてしまっていたり勾配が逆勾配の場合などに水漏れしていることがあります。
水漏れしている天井の上階にエアコンがある場合は、エアコンからの水漏れを疑いましょう。
以上のことが雨漏り以外での天井のシミの原因となります。これらに一つでも当てはまるものがあれば早めに業者に点検してもらいましょう!!
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。