
足場とは高所作業に必要な銅管を組み立てた仮設の作業床のことです。屋根・外壁工事でお馴染みとなっていますが、その他にも意外な工事で足場が必要になってくるのです(; ・`д・´)そして足場の費用は予想外にかさんでしまうため、まとめて工事を行ったほうがお得でしょう!!
足場の必要性とは?
高所での作業をスムーズに行うために足場は必ず必要になってきます。足場の費用はお家の形状・大きさ・作業内容によって異なるのですが、戸建て住宅の場合は一般的に20万円前後が目安とされています。そして足場に関してよくいただくお問い合わせは「足場は本当に必要なの?」というものです。費用もかかるし作業が終わればなくなってしまうことからこのように感じてしまう方も多いかと思います‥。しかし高所のリフォームでは、安全に作業を行うだけでなく工事品質・スピード効率を保つためには必要になってくるんです!!足元が危ないまま作業をしていてもいい仕事ができるワケないですよね。足場の役割は他にも、破片や塗料が周りに飛散しないように防ぐという役割もあります。足場が必要となる工事は様々あり、これらを分けて行うとなると費用も2倍かかるのでまとめて工事を行ったほうがお得でしょう。
足場が必要となる工事
足場が必要となる工事は屋根・外壁が絡む工事になりますが、窓に関しても高所にある窓をリフォームする際は基本的に足場が必要となります。
◆外壁の塗り替え・サイディング工事
◆屋根の葺き替え・塗り替え
◆雨樋の交換
◆破風・軒天の工事
◆太陽光発電システムの取り付け
◆高所の窓・雨戸の交換や取り付け
◆高所の庇工事
◆その他、高所の補修する工事が絡むもの
リフォーム工事は、できるだけ同時に行う方がお得になります。きちんと計画を立てて行うことが損をしないコツと言えるでしょう(^^)
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。