
住宅も私たちと同じように歳をとっていきます。初めのころは何も不具合がなくても、経年と共に衰えてきます。容赦なく照り付ける太陽・雨・風から私たちを守ってくれている屋根も劣化からは逃れることができないのです。屋根のためにできること‥それは定期的な点検とメンテナンスを行うことです。
新築~築3年の住宅にお住まいの方‥
まだまだ新築ですが、安心せずに屋根の状態を確認するようにしましょう。風の抜け道・風がよく当たる場所・日陰などを中心に目視チェックを行うようにしてください。カビは発生していませんか?そのまま放置していると、傷みがどんどん進行して雨漏りに繋がることも考えられるのです。大掛かりな工事にならないようにするためにもこの段階で手を打ちたいものですね。ちょっとでも気になる点があれば業者に点検してもらうようにしましょう。
築5~7年の住宅にお住まいの方‥
築浅ですが、実はほとんどの屋根が劣化し始めているのです。数年もの間、直射日光・雨・風に晒されているのだから当然です。意外と思われる方が多いのですが、この頃にメンテナンスに踏み切ることは、その後の住宅の寿命を考える上では非常に重要となってきます。
築10年以上の住宅にお住いの方‥
築10年はひとつの目安となる時期です。屋根だけでなく、建物全体にはっきりとした老朽化の兆候が表れている時期といえるでしょう。建物そのものが傾いてしまっている場合は、屋根を支えている下地にも影響が及んでいることがあります。住まいの事や屋根の事を考えるとこの時期に覚悟が必要になってきます。築10年以上になると塗り替え工事が推奨されている時期でもあるんです!!しかし塗り替えはあくまでもメンテナンスと考えなければなりません。老朽化が進行している場合はカバー工法・葺き替えが必要となることもあります。
ピュアホームではお客様の目線・立場で納得いくまで説明と提案をさせていただきます。住まいのことでお悩みを抱えている方はいつでもご相談ください。
お問い合わせはここをクリックしてください。